・プレリ
赤黒緑の3種類のギアハルク引いてさすがに勝ったやろとか思ってたら1-3。
師匠曰く赤切って白をタッチするのが正解っぽい。
まぁでもハルク3枚引いたら使いたい...使いたくない?
ちなみに黒ハルクはInventionだったので1-3でも悔しくないです(震え声

・BOX争奪スタン
チャンドラ争奪杯は開始時間が早いのでこっちに参加。

使用:ゴルガリミッドレンジ
60 cards, 15 sideboard
4 Blooming Marsh
4 Hissing Quagmire
4 Evolving Wilds
8 Swamp
5 Forest
25 lands

4 Sylvan Advocate
4 Grim Flayer
4 Tireless Tracker
3 Gonti, Lord of Luxury
2 Noxious Gearhulk
1 Emrakul, the Promised End
18 creatures

4 Oath of Nissa
4 Grasp of Darkness
4 Ruinous Path
2 Ob Nixilis Reignited
3 Nissa, Vital Force
17 other spells

4 Transgress the Mind
2 Appetite for the Unnatural
2 Essence Extraction
3 Kalitas, Traitor of Ghet
2 Lost Legacy
1 Collective Brutality
1 Seasons Past
Sideboard

ゴンティはやっぱ強い(小並感
サイドの人工物への興味は、壊したいアーティファクトが概ね乗り物なのでもしかしたら殺害とかでもいいかも。
あと-2/-2は心許ないけどそれでも欲しい場面あったので次から鞭打つ触手も採用。
失われた遺産もよくわからんコンボデッキみたいなの出てこない限りはまだ入れなくていい感じもする。パンハモニコンとか霊気池の驚異抜けないのも微妙。
家帰って人工物への興味2→殺害2、失われた遺産1過ぎ去った季節1→鞭打つ触手2、失われた遺産1→本質の摘出1って感じで修正。


スイス
1戦目 青白人間 ○×○
前環境からいたような感じのやつ。
青は反射魔道士と呪文捕らえしか見えなかった。
衰滅がないのがなかなか面倒だったけど丁寧に飛んでるの除去してサイズ差の暴力で勝ち。

2戦目 BG昂揚(師匠) ○○
土地を探してる隙にこっちは普通に展開して概ね有利に動けてた。
こっちだけ追跡者引けてたし多少はね?

3戦目 デッキ不明 ID
抜け確なのでIDは残当。

SE1戦目 赤白機体アグロ ○×○
3/1の搭乗すると機体に+1/+1する奴がなかなか面倒だった。
回転翼機、5/5マナクリ、スカイソブリンとけっこう機体多めだったけどそれでも搭乗させる生物もいるわけだし、人工物への興味より殺害の方が欲しかった。
飛んでるやつ処理できるかどうかのゲームだったので割と運ゲー感はある。

SE2戦目 緑黒昂揚(師匠) ××
またお前か。なんでしれっと4位に滑りこんでるんですかねぇ...。
メインはタップインのせいで初動剥ぎ取り→除去ができなかったのが敗因な気がする。1手遅れでリリアナ処理に追われるとこれですよ。
2Gは相手が剥ぎ取り3体並べてきて轢き殺されておしまい。
衰滅くれ衰滅。


最終戦の前にBOXは半分こにするってことにしといてホントに良かった...。
なお神話レアは全部持って行かれた模様。
青赤土地のFOILが出たのが唯一の救い。

コメント

鎌虎
2016年10月3日12:44

惜しかったね
環境初期の頃のサイドが弱いのが僕の課題ですね!がんばります

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索